診療内容
診療科目
内科・精神科・血液内科・整形外科・形成外科・泌尿器科
このような対応も行っております。
- 支援
-
当院には多くの認知症、精神疾患の治療実績があり治療以外にもさまざまな支援をすることで、周囲の方の不安や負担を軽減いたします。
また、医療機関未受診の方や、通院が途絶えてしまっている方も診察いたします。環境調整、ソーシャルワークも対応いたしますので、どうぞご相談ください。
自立支援医療や後見人のための診断書作成、障碍者手帳申請、各種後見人の診断書の作成なども行っております。
- 重症者対応
- 点滴、経管栄養(胃瘻や経鼻胃管)、中心静脈栄養、在宅酸素療法、褥瘡処置などを行います。
- ターミナルケア
- 年間で20~40名の患者様が、ご自宅でご家族と最期を過ごされています。穏やかな最期を迎えられますよう、患者様に寄り添います。
- 疼痛コントロール
- 癌性疼痛で必要な方には麻薬の処方も可能です。整形外科領域の痛みには、関節注射も行います。
- 難病対応
- 当クリニックは難病指定医届け出済みです。難病の診断書作成や、継続的な治療も行っております。
- 介護連携
ケアプランの作成 - ケアマネージャーも在籍しております。より適切な医療介護連携を提供いたします。
- 輸血
- 血液疾患をお持ちで通院が困難になってきた方には、血液専門医による訪問診療が可能です。
訪問診療を導入して、病院への通院回数を減らすこともできます。輸血が必要な方にはご自宅での輸血(赤血球、血小板)も対応いたします。
- 家族サポート
- 在宅療養に必要な各種手続きが困難な際は、お手伝いをいたしますのでご相談ください。行政との連絡調整もいたします。